
ぎっくり腰になっても時間とともに痛みは治まってきます。しかし、数日、ひどい方は数週間、日常生活に支障が出てきます。
ぎっくり腰になった時は早めに対処することによって、歩きやすくなったり、背筋が伸びやすくなったりと、動作がしやすくなります。
特にひどい場合は、早めの対処をすることが早期回復につながります。
ぎっくり腰になった時は一般的には安静にしている方が良いといわれてきましたが、最近では動ける範囲で生活をしていく方が回復が早いといわれています。
特にひどい方は、無理に動かすことはできないと思いますが、適切な施術やケアをすることで、動作がしやすくなり、早期回復につながります。
ぎっくり腰になってしまった方、ぎっくり腰かなと思う方は、早めに当院へご来院ください。
キャンペーン

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります。
施術院に直接行って、施術を受けてみないと自分に合っているかわかりません。
鍼灸の施術が初めての方や施術院にも行ったことがない方、電話しようか迷っている方が初めての鍼灸院で施術を受けて頂きやすいように、HPをみて頂いた方限定で初回特別価格にて施術させていただきます。
つらい症状、慢性的な症状でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。

施術中など、電話に出られない場合があります。
電話に出られない場合は折り返しご連絡させていただきます。
※「往療」や「臨時の休み」などですぐに折り返しができない場合もあります。
施術中で電話に出れない場合は、1時間以内には折り返しご連絡させていただきます。
折り返しの電話を仕事や用事で出ることができない場合は、LINEでご予約の時間をお伝えいただければ、返信させていただきます。
LINEからの予約・お問い合わせ方法
LINEで予約するをタップして、【やまぐち鍼灸院】を友達追加していただくと、当院からの返信が届きますので、その案内を参考にしてメッセージを送ってください。
予約でなくても、相談や不安なことなどお気軽るにお問い合わせください。
当院でのぎっくり腰に対する施術の流れ
- カウンセリング
- 検査
- 状態説明
- 施術
- 施術後の状態説明、アドバイス、施術計画の提案
ぎっくり腰をされた方は、座っていることも辛い方が多いので、カウンセリングは短めに聞いていきます。
その後できる範囲の検査をしていき、施術をしていきます。施術後に再度動きの確認をします。
施術後は痛みが減っていることが多いのでその後に、状態説明、日常生活でのアドバイス、治療計画の提案をして施術は終わりになります。
全身調整+鍼灸
5,500円(税込み)
高校生以下 3,500円(税込み)
70歳以上 3,500円(税込み)
初回時は別途初見料1,500円(税込み)がかかります。
当院では鍼灸をする前に全身の調整をしていきます。調整といってもバキバキしたり、強く押したりはしません。関節、筋肉、血液循環、などを調整します。その後、鍼灸をしていきます。
※ぎっくり腰をされた方の多くは、歩く、座る、寝るなどの動作が辛い方が多いので、症状がきつい方は検査をしてすぐに鍼をすることもあります。
鍼では多くの場合、筋肉に刺していきます。
鍼は状態によりすぐ抜く場合、数分そのまま置いておく場合、鍼に電気を流す場合があります。
灸は痛みが出てから3日以内は患部にはしません。
灸は台紙の付いたものを使用するので、やけどの心配はありません。
ぎっくり腰と思ったら実は!

ぎっくり腰と思ったら実は腰椎の圧迫骨折だったり、腰椎椎間板ヘルニアだったということもあります。
当院に来院されて疑わしい場合は、病院での検査をご案内することがあります。
圧迫骨折の疑いがある場合は、施術をせずに先に病院での検査をうけて頂きます。
ヘルニアの疑いがあり、尿や便が出にくかったり、頻尿や失禁がみられるなどの膀胱直腸傷害がある場合も、病院がやっている時間であれば、先に病院での検査をお願いしています。
状態によっては、触る場所によって悪化させてしまう場合や、早急な手術が必要な場合に、時間が経過しすぎると、手術をしても障害が残る場合があります。
一般的なぎっくり腰に対する対処法
- コルセット
- 湿布
- 安静にする
- アイシング
- 病院での検査
- 整骨院などの施術院での施術
当院が選ばれる3つの理由
1. 全身調整と鍼灸による施術

当院ではまず、鍼灸をする前に全身の調整をします。
症状があるところだけではなく、検査で気になった部分の筋肉や関節などの調整をしていきます。体に強い力をかけない負担の少ない施術になります。調整をすることにより鍼灸をするための土台作りをします。
鍼灸では症状により、深層の筋硬結や不調の原因と考えられる筋肉に鍼をしていく場合と、経絡による調整をしていく場合があります。
鍼の強みは、鍼で直接筋肉(組織)にアプローチできることと、東洋医学からのアプローチをすることで様々な身体の反応を引き起こすことができることだと考えています。
鍼についてはこちらを参照ください。
鍼はどんな作用があるの?
お灸は台紙の付いた直接火があたらないものを使用しますので、火傷の心配はありません。
施術だけでなく、自分でも効果的なケアをすることで、早期回復や再発防止につながります。また、身体に負担をかける癖がある方には、アドバイスをすることで同じような症状で悩まなくなっていきます。
2. 予約制で個室だから他の人が気にならない

当院は、一人鍼灸院になります。
予約制で個室なので、他の方に施術中の会話を聞かれるということはありません。悩みをなくしていくためには、人には聞かれたくないことも話していただくこともあります。気になることはどんなことでもいいのでお話し下さい。
予約時間には余裕をもって時間をとっていますので、施術中に他の方が来院するということもほとんどありません。
3.スペースに余裕がある 駐車場がある

当院の駐車場は3台分あり、スペースにも余裕があります。道に面しており、車の通りもそれほど多くありませんので、出入りも難なくできます。
また、平日は21時まで受付しており、仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りいただけます。土曜日も15時まで受付しているため、『平日は忙しくてなかなか通院できない』という方にもお喜びいただいております。
予約制のため、ご来院いただいた際は待ち時間なくスムーズにご案内させていただきます。
キャンペーン

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります。
施術院に直接行って、施術を受けてみないと自分に合っているかわかりません。
鍼灸の施術が初めての方や施術院にも行ったことがない方、電話しようか迷っている方が初めての鍼灸院で施術を受けて頂きやすいように、HPをみて頂いた方限定で初回特別価格にて施術させていただきます。
つらい症状、慢性的な症状でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。

施術中など、電話に出られない場合があります。
電話に出られない場合は折り返しご連絡させていただきます。
※「往療」や「臨時の休み」などですぐに折り返しができない場合もあります。
施術中で電話に出れない場合は、1時間以内には折り返しご連絡させていただきます。
折り返しの電話を仕事や用事で出ることができない場合は、LINEでご予約の時間をお伝えいただければ、返信させていただきます。
LINEからの予約・お問い合わせ方法
LINEで予約するをタップして、【やまぐち鍼灸院】を友達追加していただくと、当院からの返信が届きますので、その案内を参考にしてメッセージを送ってください。
予約でなくても、相談や不安なことなどお気軽るにお問い合わせください。
追伸

ぎっくり腰になると日常生活で支障がでたり、仕事にも影響が出るため早く治したいですよね。
ぎっくり腰の痛みは施術をすることにより楽になり、動きやすくなります。しかし、1回ですべての痛みが無くなるわけではありません。
ぎっくり腰になる方は、以前から腰に違和感があったり、腰痛があったり、腰に負担をかけている方が多く、再発することもあります。
逆に腰に違和感や重だるさなどがある状態の時に、体を調整することで、ぎっくり腰になるのを防ぐことができます。
大事なことは、日頃から自分の体に目を向け、少し調子が悪ければ、自分ができる範囲でケアをする、自分ではできない場合は、当院のような鍼灸院や整骨院、整体院などで身体の調整をすることで、ぎっくり腰になるリスクを減らせます。
ぎっくり腰で困っているなら当院にご連絡ください。平日は21時まで受付をしています。
ご利用可能キャッシュレス
クレジットカード決済

QRコード決済

お電話ありがとうございます、
やまぐち鍼灸院でございます。