このような症状でお悩みではありませんか?
- めまい、のぼせ、動悸、発汗などがある
- 肩こり、頭痛、手足のしびれがでる
- 疲れやすさ、だるさがある
- 胸やけ、便秘、下痢がある
- イライラしたり、落ち込んだりと気分が不安定になる
症状がひどい場合は、仕事に行けない、家事ができないなど生活に支障が出ることもあると思います。自律神経失調症のつらさは周りからわかってもらえないことが多くいと思います。つらい自律神経失調症でお悩みならぜひ当院へご相談ください。
キャンペーン

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります。
施術院に直接行って、施術を受けてみないと自分に合っているかわかりません。
鍼灸の施術が初めての方や施術院にも行ったことがない方、電話しようか迷っている方が初めての鍼灸院で施術を受けて頂きやすいように、HPをみて頂いた方限定で初回特別価格にて施術させていただきます。
つらい症状、慢性的な症状でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。

施術中など、電話に出られない場合があります。
電話に出られない場合は折り返しご連絡させていただきます。
※「往療」や「臨時の休み」などですぐに折り返しができない場合もあります。
施術中で電話に出れない場合は、1時間以内には折り返しご連絡させていただきます。
折り返しの電話を仕事や用事で出ることができない場合は、LINEでご予約の時間をお伝えいただければ、返信させていただきます。
LINEからの予約・お問い合わせ方法
LINEで予約するをタップして、【やまぐち鍼灸院】を友達追加していただくと、当院からの返信が届きますので、その案内を参考にしてメッセージを送ってください。
※メッセージが打てない場合は、左下の四角のボタンをタップするとメッセージが打てます。
予約でなくても、相談や不安なことなどお気軽るにお問い合わせください。

当院で自律神経失調症を改善していくためには?

自律神経失調症を改善していくためには自律神経、内臓機能を正常に働く状態にしていく必要があります。
病院で自律神経失調症といわれた方は、肩こりがあったり、姿勢が悪かったりと体にも何かしらのサインが出ている方が多くみられます。
また、バランス機能の低下や内臓機能の低下など様々なことが考えられます。
当院では検査をしてどこに問題があるのかを探し、施術をしていきます。
施術のみで症状が改善していく方もいますが、施術だけでは難しい方もいます。そのためには、あなた自身もお伝えするセルフケアをしていただく必要があります。また、場合によっては食事のアドバイスをさせていただくこともあります。
期間や回数がかかることもありますが、体の機能が上がっていけば精神面も落ち着いてきます。
当院の自律神経失調症に対する施術ポイント

カウンセリング、検査、状態説明

カウンセリングではまず、1番の悩みを聞いていきます。
症状に対して経緯や現在の状態、今の状態からどのようになりたいかを確認します。また、他にお体のことで気になることや、過去の病気や怪我などがあればそれもお聞きします。
どのような経過をたどってきたかを確認し、イメージすることで検査や施術の効果に反映させていきます。
検査では、体の機能検査、バランス検査など、症状に合わせて検査をしていき、どこに問題があるのかを見つけていきます。
カウンセリング、検査をもとに体がどのような状態なのかをわかりやすく説明します。

施術方法の説明

症状を改善していくための施術方法をわかりやすく説明します。

施術、治療計画の提案、セルフケアを指導
身体の正常な機能をとり戻すための施術をし、改善していくために最適な治療計画を提案します。最後に日常でのアドバイスやセルフケアをお伝えします。
自律神経失調症とは?

自律神経失調症とは、何かしらの原因で自律神経のバランスが乱れ、様々な身体の不調が起こるものです。
最近は、原因不明の身体の不調があると自律神経失調症といわれることがありますが、病気として診断されることはありません。※自律神経失調症は公式な病名ではありません。
症状は様々なものがり、特定することは難しいといわれています。
症状としては、頭痛、肩こり、めまい、多汗、動機、倦怠感、便秘、下痢、腰痛、寝ても疲れがとれない、睡眠障害、生理不順、イライラする、怒りっぽくなる、やる気が出ないなどがあります。
自律神経には交感神経と副交感神経の二つがあります。交感神経は体が活発になる時に優位に立つ神経で、副交感神経は、体がリラックスしているときに優位に立つ神経です。
交感神経と副交感神経は、お互いに抑制しながら、バランスをとって働いています。この自律神経のバランスが乱れると、様々な身体の不調がでてきます。
自律神経のバランスが乱れる原因には、一般的には精神的なもの、生活習慣の乱れ、ストレス、加齢によるモルモンバランスの変化などがあります。それ以外にも、性格や、食生活、環境も関係しているのではと考えています。
どういう方がなりやすい
対人関係、環境の変化などのストレスで情緒が乱れた状態が続いている方
持続的な不安や緊張、悲しみなどが続くと、本来お互いに抑制し合う交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、どちらの神経も働きが強くなったり、弱くなったりしてしまいます。
この状態が続くと自律神経の働きに影響してきます。
昼夜逆転している方

日中に活動し、夜に休めるというのが自然です。
昼は交感神経が活発に働き、夜は副交感神経が活発になるのが自然です。しかし、昼夜が逆転してしまう自然のリズムに逆らって生活をしていると、自律神経のバランスが乱れてきます。
自律神経失調症の改善法
病院
- 薬の処方
- カウンセリング
- 漢方
ストレス解消
- 入浴
- 散歩や体操
- 趣味を持つ

環境を変える
- 仕事を変える
- 対人関係を変える
- 住む場所を変える
上記の方法で改善することもありますが、試しても変わらなかったり、環境を変えることは難しかったりします。
自律神経失調症の場合、あまり薬ばかりに頼るのはお勧めしませんが、ストレス解消法や考え方(ポジティブ思考)など、結果が出ていなくてもできることは続けていくことは大切です。
当院が選ばれる3つの理由
1. 全身調整と鍼灸による施術

当院ではまず、鍼灸をする前に全身の調整をします。
症状があるところだけではなく、検査で気になった部分の筋肉や関節などの調整をしていきます。体に強い力をかけない負担の少ない施術になります。調整をすることにより鍼灸をするための土台作りをします。
鍼灸では症状により、深層の筋硬結や不調の原因と考えられる筋肉に鍼をしていく場合と、経絡による調整をしていく場合があります。
鍼の強みは、鍼で直接筋肉(組織)にアプローチできることと、東洋医学からのアプローチをすることで様々な身体の反応を引き起こすことができることだと考えています。
鍼についてはこちらを参照ください。
鍼はどんな作用があるの?
お灸は台紙の付いた直接火があたらないものを使用しますので、火傷の心配はありません。
施術だけでなく、自分でも効果的なケアをすることで、早期回復や再発防止につながります。また、身体に負担をかける癖がある方には、アドバイスをすることで同じような症状で悩まなくなっていきます。
2. 予約制で個室だから他の人が気にならない

当院は、一人鍼灸院になります。
予約制で個室なので、他の方に施術中の会話を聞かれるということはありません。悩みをなくしていくためには、人には聞かれたくないことも話していただくこともあります。気になることはどんなことでもいいのでお話し下さい。
予約時間には余裕をもって時間をとっていますので、施術中に他の方が来院するということもほとんどありません。
3.スペースに余裕がある 駐車場がある

当院の駐車場は3台分あり、スペースにも余裕があります。道に面しており、車の通りもそれほど多くありませんので、出入りも難なくできます。
また、平日は21時まで受付しており、仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りいただけます。土曜日も15時まで受付しているため、『平日は忙しくてなかなか通院できない』という方にもお喜びいただいております。
予約制のため、ご来院いただいた際は待ち時間なくスムーズにご案内させていただきます。
料金
全身調整+鍼灸
5,500円(税込み)
高校生以下 3,500円(税込み)
70歳以上 3,500円(税込み)
初回時は別途初見料1,500円(税込み)がかかります。
キャンペーン

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります。
施術院に直接行って、施術を受けてみないと自分に合っているかわかりません。
鍼灸の施術が初めての方や施術院にも行ったことがない方、電話しようか迷っている方が初めての鍼灸院で施術を受けて頂きやすいように、HPをみて頂いた方限定で初回特別価格にて施術させていただきます。
つらい症状、慢性的な症状でお悩みの方はお気軽にご連絡下さい。

施術中など、電話に出られない場合があります。
電話に出られない場合は折り返しご連絡させていただきます。
※「往療」や「臨時の休み」などですぐに折り返しができない場合もあります。
施術中で電話に出れない場合は、1時間以内には折り返しご連絡させていただきます。
折り返しの電話を仕事や用事で出ることができない場合は、LINEでご予約の時間をお伝えいただければ、返信させていただきます。
LINEからの予約・お問い合わせ方法
LINEで予約するをタップして、【やまぐち鍼灸院】を友達追加していただくと、当院からの返信が届きますので、その案内を参考にしてメッセージを送ってください。
※メッセージが打てない場合は、左下の四角のボタンをタップするとメッセージが打てます。
予約でなくても、相談や不安なことなどお気軽るにお問い合わせください。

追伸

当院へは様々な症状でお悩みの方が来院されます。
鍼灸は痛い、こわいというイメージをお持ちの方が多いと思います。鍼を刺すわけですから、鍼が皮膚を貫く(切皮)ときに痛みを感じたり、ひびく感じがすることがあります。時には出血をすることもあります。
しかし、想像しているより痛みが少ない、もしくは無痛の方が多いですし、出血もほとんどしません。
鍼は体内に刺すことができる数少ない施術です。
今までいろんな施術を試してきたけど、良くならなかった方が、鍼をすることで改善していくことは多いです。
当院は、薬を減らしたい、薬をやめたいという方に対して、体質の変化を目的とした施術を行っていき、薬に頼らない健康な身体の状態を目指していきます。
鍼灸院に行くのは足がひけるという方が多いですが、実際来ていただいた方は、「もっと早く来ればよかった」と言われることがよくあります。
不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。

ご利用可能キャッシュレス
クレジットカード決済

QRコード決済

営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日(祝) | |
9:00~21:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休み | |
9:00~15:00 | 〇 | 休み |
お電話ありがとうございます、
やまぐち鍼灸院でございます。