このようなことでお悩みではありませんか?
- 目の周りのしわ、たるみが気になる
- フェイスラインのたるみ、ほうれい線が気になる
- 顔の左右差が気になる
- 最近化粧ののりが悪い
- 頭痛、眼精疲労、ストレス、むくみなど
このような症状でお悩みならぜひ当院へご相談ください。
また、美容鍼に興味がある方もお気軽にご連絡ください。

施術中など、電話に出られない場合があります。
電話に出られない場合は折り返しご連絡させていただきます。
※「往療」や「臨時の休み」などですぐに折り返しができない場合もあります。
施術中で電話に出れない場合は、1時間以内には折り返しご連絡させていただきます。
折り返しの電話を仕事や用事で出ることができない場合は、LINEでご予約の時間をお伝えいただければ、返信させていただきます。
LINEからの予約・お問い合わせ方法
LINEで予約するをタップして、【やまぐち鍼灸院】を友達追加していただくと、当院からの返信が届きますので、その案内を参考にしてメッセージを送ってください。
※メッセージが打てない場合は、左下の四角のボタンをタップするとメッセージが打てます。
予約でなくても、相談や不安なことなどお気軽るにお問い合わせください。

このような方が当院で美容鍼を受けられています
- テレビや雑誌を見て美容鍼をしてみたくなった
- 頭痛と一緒に顔の施術もしたい
- 自分でマッサージをしてもい変化がわからない
- 以前と比べ顔のたるみが気になってきた
- 自分に対して、時間が作れるようになった
美容鍼をすることでのメリット
- 顔だけでなく体の不調も調整できる
- 体や顔の変化が施術後に実感できる
- 自分に自信が持てるようになる
- 化粧するのが楽しくなる
- 健康意識が高まる
当院で美容鍼を受けるにあたり知っておいて欲しいこと
顔にアルコール消毒をします
鍼をするのに顔にアルコール消毒をしますので、化粧をしてきていただいても取れてしまいます。化粧をしていると同じ場所を何度か消毒しなければいけない場合があります。
できれば化粧をせずに来院していただけるとアルコール消毒も軽めにできますので、肌への負担も減ります。
アルコールにアレルギー反応がでる方は事前にお伝えください。非アルコールで消毒させていただきます。

アルコール過敏症の方にもご使用いただける消毒綿です。
ノンアルコール消毒綿です。
※この消毒綿を使用しても皮膚が赤くなる方も見えます。
出血、皮下出血について
美容鍼で鍼を皮膚、毛細血管、筋肉などの組織に刺入するため、出血や皮下出血を伴う可能性があります。出血や皮下出血が起きた場合でも、それは、生体の正常な反応に類するものであり、施術の過誤によるものではありません。また、皮下出血に起因して、稀に青あざが生じる場合がありますが、1週間から数週間(個人差による)で自然に消えていきます。
当院では目の下(くまができる箇所)には鍼は致しません。
美容鍼で使用する鍼は使い捨てのとても細い鍼を使用しますので、体に刺す鍼よりも出血や内出血が起こりにくいので安心して下さい。
※当院では美容鍼を受けられる方全員に、美容鍼における説明、注意事項を十分ご理解いただいたうえ、同意書を書いていただいております
悩みを改善していくためには1回では難しい
1回でほとんどの方が変化は実感できますが、また時間とともに戻っていきます。1回だけ体験したいという方は1回でもいいですが、しっかり悩みを改善していき、状態を長く維持していきたいのであればある程度の期間は定期的に施術をしていく必要があります。
当院での美容鍼
美容鍼に対する当院の考え
当院での美容鍼はいきなり顔や頭に鍼をするわけではありません。
なぜなら、いきなり顔の施術をしても変化はありますが、戻りやすかったり、身体の不調まで調整することができません。
当院へ美容鍼に来られる方は顔以外にも不調を持っている方がほとんどです。例えば、姿勢の問題、頭痛、肩こり、腰痛、ストレス、眼精疲労、むくみなどです。顔を触らなくてもこれらの調整をしていくとフェイスラインが上がったりと変化がでる方もいます。
体の調整をしてから美容鍼をすることで、施術後の状態が維持しやすくなっていきます。
美容鍼の作用
顔に鍼を刺すことで皮膚が傷つけられると、皮膚や皮膚組織にはごく微細な傷ができます。
傷に対して人体にそなわっている自己治癒力が、傷を修復するための反応が起こります。この皮膚の修復作用を利用して肌のターンオバーを促していきます。
また、鍼を筋肉にあてることにより筋緊張の緩和、血行の促進をしていきます。
美容鍼施術内容
まずはご自身の体、顔の状態を知るための検査をします。
施術は全身調整をしてから、顔、頭に鍼(美容鍼)をしていきます。仕上げに整顔施術をして検査をしていきます。
料金
6,000円(税込)

施術中など、電話に出られない場合があります。
電話に出られない場合は折り返しご連絡させていただきます。
※「往療」や「臨時の休み」などですぐに折り返しができない場合もあります。
施術中で電話に出れない場合は、1時間以内には折り返しご連絡させていただきます。
折り返しの電話を仕事や用事で出ることができない場合は、LINEでご予約の時間をお伝えいただければ、返信させていただきます。
LINEからの予約・お問い合わせ方法
LINEで予約するをタップして、【やまぐち鍼灸院】を友達追加していただくと、当院からの返信が届きますので、その案内を参考にしてメッセージを送ってください。
※メッセージが打てない場合は、左下の四角のボタンをタップするとメッセージが打てます。
予約でなくても、相談や不安なことなどお気軽るにお問い合わせください。

当院が選ばれる3つの理由
1. 全身調整と鍼灸による施術

当院ではまず、鍼灸をする前に全身の調整をします。
症状があるところだけではなく、検査で気になった部分の筋肉や関節などの調整をしていきます。体に強い力をかけない負担の少ない施術になります。調整をすることにより鍼灸をするための土台作りをします。
鍼灸では症状により、深層の筋硬結や不調の原因と考えられる筋肉に鍼をしていく場合と、経絡による調整をしていく場合があります。
鍼の強みは、鍼で直接筋肉(組織)にアプローチできることと、東洋医学からのアプローチをすることで様々な身体の反応を引き起こすことができることだと考えています。
鍼についてはこちらを参照ください。
鍼はどんな作用があるの?
お灸は台紙の付いた直接火があたらないものを使用しますので、火傷の心配はありません。
施術だけでなく、自分でも効果的なケアをすることで、早期回復や再発防止につながります。また、身体に負担をかける癖がある方には、アドバイスをすることで同じような症状で悩まなくなっていきます。
2. 予約制で個室だから他の人が気にならない

当院は、一人鍼灸院になります。
予約制で個室なので、他の方に施術中の会話を聞かれるということはありません。悩みをなくしていくためには、人には聞かれたくないことも話していただくこともあります。気になることはどんなことでもいいのでお話し下さい。
予約時間には余裕をもって時間をとっていますので、施術中に他の方が来院するということもほとんどありません。
3.スペースに余裕がある 駐車場がある

当院の駐車場は3台分あり、スペースにも余裕があります。道に面しており、車の通りもそれほど多くありませんので、出入りも難なくできます。
また、平日は21時まで受付しており、仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りいただけます。土曜日も15時まで受付しているため、『平日は忙しくてなかなか通院できない』という方にもお喜びいただいております。
予約制のため、ご来院いただいた際は待ち時間なくスムーズにご案内させていただきます。
追伸

当院へは様々な症状でお悩みの方が来院されます。
鍼灸は痛い、こわいというイメージをお持ちの方が多いと思います。鍼を刺すわけですから、鍼が皮膚を貫く(切皮)ときに痛みを感じたり、時には出血をすることもあります。
しかし、想像しているより痛みが少ない、もしくは無痛の方が多いですし、出血もほとんどしません。(顔に刺す鍼はより細い鍼を使用します。)
鍼は体内に刺すことができる数少ない施術です。
刺す鍼はすべて使い捨ての鍼を使用していますので、安心して下さい。
気になることがあれば、LINEやメールでも対応していますので、お気軽にご相談ください。

お電話ありがとうございます、
やまぐち鍼灸院でございます。